ニンニン 赤目四十八滝 1♪
2012-11-20(Tue)

「三重県名張市 赤目四十八滝」
所々に苔蒸した岩があり、屋久島のようでした~。
雨霧が漂い、幻想的な紅葉の渓谷にウットリ♪
水面には色とりどりの木の葉が、蛍のように舞っていました♪♪

「三重県名張市 赤目四十八滝」
グルーブ感とでも言いましょうか。
V字の切り込み目指し、リズム感ある力強い水の流れがカッコ良かったです~♪
♪ 余談コーナー ♪
急に思い立ち、先週末に三重県「赤目四十八滝」へ行って参りました。
こちら忍者修行の里「赤目四十八滝」は、伊賀市の少し下に位置します。
伊賀といえば・・・
忍者ハットリくんで有名ですね~♪
ニンニン♪♪(^^)
この日は終日雨でしたが、紅葉狩りを楽しむ恋人同士、小さなお子さん連れのご家族、ご老人、
バスツアーと、幅広い年齢層の方々で賑わっておりました。
平坦な道が多い渓谷沿いを歩くコースになりまして、渓谷内には「おでん・トン汁・カップヌードル」等々が食べら
れる茶屋が2ヶ所、トイレが2ヶ所、緊急連絡用のインターホンが5ヶ所設置されています。
撮影中
鳥の鳴き声が聞こえてきたりすると
「今、大自然の中にいるんだなぁ~。」と、喜びを噛み締めるものですが・・・
こちら「赤目四十八滝」は、一味も二味も違います。
ほえぇぇ((ノ)゚ω(ヾ))
撮影中
「パトロールのOOさん、OOさん、至急案内所までお越し下さい。」とか
「パトロールのOOさん、△□さん、雨降滝で怪我人発生。至急向って下さい。」とか
「携帯電話を落とされたお客様。案内所でお預かりしております。」とか
盛んに場内(?)アナウンスが流れます。
よく見ると・・・
渓谷内にはアチコチに電線が張り巡らされ、スピーカーも多数設置されていました。
アナウンスが流れる渓谷、赤目四十八滝。
「渓谷版 テーマパークや~!@@」 (彦麻呂さん風)
これが言いたかったの。v(^^)v
スポンサーサイト