ありがとうございました♪
2016-01-11(Mon)

最終日(1/11) 大大先輩の松村八重子様とメンバーで記念撮影♪
とても上品でお美しい松村様。
クマコはすっかりファンになりました♪(*^^*)
念願叶いお会い出来て、夢のようなひとときに感謝です♪♪
松村様、お忙しい中お越し下さいましてありがとうございました!!
第4回 Photo-ZERO 写真展 『 詩季 ・ お ・ り ・ お ・ り 』
本日、お蔭様で無事に最終日を迎えることができました。
夕方に搬出作業を終え、帰宅をしてホッとしているところです。
いつも優しく接して下さるモンベルスタッフ様、広報ご担当者様へ
この度も、大変お世話になりました。本当にありがとうございました!!
そして、ご来場下さいました皆様へ
ご多忙な年末年始に、遠いところ足をお運び下さいましてありがとうございました!!
色々な方々と様々なお話に花を咲かせる在廊時間は楽しくて楽しくて、本当に時を忘れてしまう日々でした。
そして、そして、今回の写真展は色々な意味で参加することが難しいと思っておりましたが、
無事に終えることが出来ました。
Photo-ZEROメンバー、家族や周りの方々、いつもありがとうございます。
個人的に慌ただしかった年末年始の最終イベントを無事に終え、緊張の糸がプツリと切れてしまいそうな今現在ですが・・・
回を重ねる度にお知り合いの数が増えてゆく有難さ、皆様が芳名帳に綴って下さった励みになるコメントの数々を忘れずに
次回写真展まで新たな目標を沢山掲げて日々是精進で頑張りたいと思います。
依田政子
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
お疲れさまでした。
今回も素敵な写真の数々。そしてカレンダーまでいただいて!(*^^*)
これからもますますのご活躍をお祈りいたします!!
年末年始、超ご多忙なスケジュール、お疲れ様でした。そして結婚式の嬉しいご報告、ありがとうございました。昨年気合いを入れて作ったお写真&音楽のコラボ映像が、晴れの舞台でたくさんの方から拍手いただいたこと、最高に嬉しく思います。自分もその状況みたかったな(笑)
そして今回の写真展、昨年映像で使用させていただいたお写真が多数展示されていて、一つ一つにより愛着があり、素晴らしかったです。
中でも、北海道の親子の木の写真、これは自分のアルバムでも使用させていただいた感慨深い1枚であり、最高に感激いたしました。
これからますますのご活躍、期待しています(^^)/
LMさん、こんにちは♪(^^)
先週末から再始動しておりまして、お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
先日は遠いところ、お友達もご一緒にご来場くださいましてありがとうございました!
変わらずレモンのように爽やかなLMさんの笑顔を拝見出来て、すごく嬉しかったです~。(*^^*)
カレンダー、喜んで頂けて良かったです。(^^)
はい!!
LMさんからを初め、皆さまから頂いた嬉しいお言葉を励みに日々是精進で頑張りまーす♪(^^)
N郎♪さん、こんにちは♪
先日はお忙しい中、ご来場下さいましてありがとうございました!
そして、昨年春の写真展の際に作って下さいました映像作品を結婚式に使わせて下さいましてありがとうございました!!
お色直し中でしたので私たちも肉眼で会場の様子を見ることが出来ず(TT)
唯一デジタルビデオを撮ってくれていた家族のDVDで拝見することを楽しみにしておりましたが・・・
撮り逃していたようでして、悲しくて悲しくて。(TT)(TT)
親子の木、喜んで頂けて嬉しい限りです♪(^^)
CDに使って頂いた写真でしたので、思い切ってA2にしてみました♪
ありがとうございます。
昨年は半年ほど写真撮影をお休みしておりましたので、今年はN郎♪さんのパワフルな活動をお手本に
冬眠から覚めたクマさながらに頑張りたいと思います♪(^^)
こんにちは。 コメ欄がなくなっていたので、こちらから失礼いたします。
チャツボミゴケ公園の写真を拝見して、もしやと思いました。
川崎Noのお車で、お二人でいらして、グリーンのTシャツ(?)を着ていた方でしたか。
間違っていたら、ごめんなさい。 そうだったら、ご挨拶すれば、良かったですね。
コンテストでもたくさん入賞なさって、すごい写真を撮られている方、お見かけしながらどこか、写真に対する熱意が違うなと感じていました。
お若いんですね。(^^♪ また、どこかでお会いできるといいですね。
すべりひゆさん、おはようございます♪
嬉しいコメントを入れて下さいまして、ありがとうございます。
すみません。
毎日通勤3~4時間+家事の多忙な日々を過ごしておりまして、コメント欄は閉じさせて頂きました。
ほんとにビックリしましたね~@@
はい。グリーンのTシャツを着て、主人とお出掛け中でした♪(^^)
あの狭い木道の踊り場で、あんなに近くにすべりひゆさんとご一緒していたなんて。
あっ!
私たちおバカ夫婦のおバカな会話が撮影のお邪魔にならなかったか心配でなりません。(^^;)
こちらこそ、またどちらかでお会いできることを楽しみにしております♪
今度は、必ずお声かけしますね~♪(^^)
このコメントは管理者の承認待ちです
イチローさん、こんにちは!
大変、ご無沙汰をしております。
平日は通勤時間・片道1時間半~2時間程+家事に追われておりまして、
パソコンをつけることが殆どなく、お返事が遅くなりまして
申し訳ございません。
ご心配頂いている件ですが・・・
だいぶ良くなっていらっしゃるようですよ。(^^)
先程にイチローさんのブログにお邪魔させて頂きましたら、イチローさん
ならではの視点で捉えた人々の様々な視点、可愛らしい女の子の笑顔等々。
猛暑の中で頑張って撮影を続けていらして、お元気そうなご様子を拝見
出来て嬉しく思っております。(^^)
まだまだ残暑厳しい日が続いておりますが、ご自愛下さいネ。(^^)
こんにちは。
入選おめでとうございます。
我が地元、覚満淵の朝ですか。
近くに居ながら、あまり行っておらず、私ももっと行ってみたい気持ちになりました。
御輿来海岸も一度は行ってみたいところです。
クマコさんの素晴らしい写真で、一層行きたい気持ちが募ります。
これからも益々、素晴らしい写真を見せてくださいね。
いま、気が付いたのですが、新婚さんだったのですね。
重ね重ね、おめでとうございました。
すべりひゆさん、こんばんは!
お祝いのコメントを入れて下さいまして、ありがとうございました!!
すべりひゆさんのような腕前と繊細な感性をお持ちのお方からそのように
仰って頂けて、クマコは感無量です。(TT)
今迄訪れる機会が少なかったのですが、すべりひゆさんのお写真を拝見して
「クマコも群馬県に行ってみたい♪」と興味津々の場所となりました♪(^^)
また偶然にどちらかでお会い出来ることを楽しみに、伺わせて頂きたいと思います♪
>いま、気が付いたのですが、新婚さんだったのですね。
>重ね重ね、おめでとうございました。
新婚さんという響きは、何度聞いても照れ臭いものですね~。(^^;)
ありがとうございます♪♪(*^^*)
桧原湖、素敵ですね。
あまり、カメラマンのいない時期のほうが、いい景色あるのでは?
いつも、すてきなお写真を撮られているのに、やっぱり撮影後は悩み、後悔しますか。
私も、几帳面な人間ではないので、現地ではいつも「これでいいか~。」と言う感じ。
帰ってから、何故ここに気を付けないの?
位置を変えて撮ってみないの? ・・・と反省ばかりで、ちっともそれが次に生きません。
でもクマコさん、きっと良い写真があったでしょうね。
すべりひゆさん、こんばんは♪
いつも励みになるコメントを下さいまして、ありがとうございます。
今、ドタバタしておりまして、お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
>あまり、カメラマンのいない時期のほうが、いい景色あるのでは?
嬉しい♪(^^)
もしかして、すべりひゆさんもそうですか?
私もカメラマンがいない時期だったり、日の出が終わってカメラマンが皆立ち去った後に
おこぼれを拾おうと長期滞在するのが日課となっております。(^^;)
あまりの絶景を前にした時、凄すぎる光景に撮らされてしまう。
いや、それ以前に、目・心が満足してしまい・・・
スローダウンしてしまうことがしばしばです。
もっと、試行錯誤すればいいのですけどね。
それに気づくのは、いつも帰宅後のPCの前なんです~。
学習能力が無さ過ぎて、自分で自分が嫌になります。(TT)
でも、すべりひゆさんほどのお方でさえも同じようなお気持ちでいらっしゃる
ことを教えて頂き、安心しました。(^^)
これに懲りずに、予習・復習を頑張ります!
すべりひゆさん、ありがとうございました!!
ご無沙汰しておりますが、毎回素敵な写真を拝見し勉強させていただいて
おります。
松原湖の早朝の情景は、とても素晴らしく綺麗でしたね。
クマコさんは、毎回ベストタイミングで撮りに行かれているので感心して
います。やはり日頃の行いが良いのでしょうね~
吉原からの富士山も、好条件で撮れて良かったですね~
私も一度連れて行ってもらいましたが、風が強くて雲海はダメでした。
再チャレンジしたいと思っているのですが、行く道が分かりずらかったので
一人で行くのは不安で行きそびれています ^^;
有難うございました。
ジャイロ さん、おはようございます♪
こちらこそ、大変ご無沙汰をしております。
いつも励みになる有難いお言葉を下さいまして、ありがとうございます。
はい。
念願の桧原湖で初冬の光景に出会え、幸運に恵まれました。
寒かったので霜が降り、白い景色に感動の朝でしたよ~♪
運を使い果たした感がありますので、年末ジャンボの購入は迷うところです~。(^^)
ジャイロさんも吉原へ行かれたことがあるのですね~。
風が強いと雲海は見れないし、悪条件だと霧が濃すぎて富士山が拝めないそうですね。
>再チャレンジしたいと思っているのですが、行く道が分かりずらかったので
>一人で行くのは不安で行きそびれています ^^;
ほんとですよね~。
あそこ、ほんとに迷路のようだし、方向転換も困難だし・・・
私もクマコ号では行く勇気がありません。(^^;)
それから、途中、「クマ注意」の看板を見かけました。
静岡県でもクマが出没するのでしょうか???@@
くれぐれも、ご注意下さいネ。
こんにちは。
写真展開催おめでとうございます。
開催日を眺めていて、伺おうとずーっと色々考えていたのですが、とうとう最終日になってしまいました。
特別な開催とお聞きして、伺いたかったのですが、諸々の私事で伺えず、申し訳けありませんでした。
きっとまた、素敵な写真が、数々展示されていたのでしょうね。
残念でなりません。
次にまた、今日以上にステップアップし、素敵な写真展で、お目にかかれることを願っています。
言い訳ですみません。
すべりひゆさん、おはようございます♪(^^)
この度はお気遣い下さいまして、ありがとうございます。
チャツボミゴケ公園以来の再会が叶わず残念ですが、遠い群馬県にお住まいですので
全然お気になさらないで下さいネ。
私の方こそいつも自然奏さんの写真展に伺いたいと思いながら、敷居が高いことも
手伝い伺えずしまいでおりますことを心苦しく思っております。
>次にまた、今日以上にステップアップし、素敵な写真展で、お目にかかれることを願っています。
私も、すべりひゆさんのような味わい深い作品が撮れるよう今週末から再始動したいと思っております。
また、どちらかでお会い出来る日を楽しみにしておりますネ。(^^)
冬至も明日に控え寒さも厳しくなって参りましたので、ご自愛下さいね。
毎度の余談ですが・・・
我が家は3個1袋の安売りユズを買ったので、昨日から1個ずつお風呂に入れてユズ湯を楽しんでおります。
今日は2つ。
明日は3つ浮いている状態を想像するだけで楽しくなっちゃいます~♪(*^^*)
こんばんは!
写真展がご盛況で終了されたとのこと、おめでとうございます。
今回は、依田さんがおられないときにお伺いしたものですから、
素晴らしい写真を拝見し、いろいろとお話をお聞きしたかったのですが、
お会いできず残念でした。
またの機会に、お会いできればうれしいですね~
それまでは、ブログの方で素敵なお写真を拝見させていただきますね。
ますますのご活躍をお祈りいたします!!
有難うございました。
ジャイロさん、こんにちは♪
先日は年末のご多忙な中、ご来場下さいましてありがとうございました。
お陰様で今年も多くの方々と色々なお話を楽しませて頂き、無事に写真展
を終えることが出来ました。
今年はロマンスグレー・ジャイロさんの温かくて眩しい笑顔を拝見出来ず
残念に思っていたところです~。(TT)
>またの機会に、お会いできればうれしいですね~
私も近い内にジャイロさんにお会いできることを楽しみに
写真展が終わりホッと一息つく間もなく、今週末から再始動するつもりです!
遊具(回し車)で懸命に走っているモルモットに負けじとクマコも全力疾走
してみますねー!
今、少しだけドタバタしておりますので、落ち着きましたらブログにお邪魔
させて頂き、素敵なお写真を楽しませて下さいね。(^^)
こんにちは。
自然奏写真展に、遠いところをお越しいただき、ありがとうございました。
お目にかかれず、申し訳ございませんでした。 会員のみなさまの写真で楽しんでいただけたでしょうか。
いつものジンクス、写真展の最終日の朝、ダイヤモンドダストがでるというのは、NGに終わってしまいました。
冬の長野は楽しめていただけたでしょうか。
お礼申し上げます。
すべりひゆさん、こんにちは♪
ご丁寧にコメントを入れて下さいまして、ありがとうございます。
素晴らしいお写真を溜息交じりに拝見させて頂き、とても勉強になりました。
そして、久々の冬の長野も楽しかったですよ~♪(^^)
>いつものジンクス、写真展の最終日の朝、ダイヤモンドダストがでるというのは、NGに終わってしまいました。
ん?
もしかして・・・
すべりひゆさんも2/5(日)の早朝に霧ヶ峰へ行かれていました?
赤いウェアーを着ていらっしゃったお方だったりして?@@
鍵コメ様へ
鍵コメ様、こんにちは♪
お忙しい中ご丁寧にコメントを入れて下さいまして、ありがとうございます♪
そして、温かいお言葉をありがとうございます♪
こちらこそ、先日は遠路足をお運び頂きながらご挨拶もないままでおりまして
申し訳ございません。
そして、遅ればせではありますが先日の入賞おめでとうございます♪
早速に購入しましたよん♪
会場で間近でゆっくりと拝見出来て嬉しかったです~♪(^^)
クマコさん、ご無沙汰しておりま~す!!
いつも素敵な写真を見せていただき有難うございます。
久遠寺へは2日に行かれたのですか?
ソフトフォーカスでの切り撮りは流石の描写で、とても綺麗ですね~
今回も大変勉強になりました。 <(_ _)>
私も、今朝2時起きで久遠寺に行ってきましたよ。
ちょうど見頃で、ぷっくりとした枝垂れがとても綺麗でしたが、
夜明け前後の描写が上手く撮れず、早起きした甲斐がなく
トホホの結果でした。 ^^;
ジャイロさん、おはようございます♪(^^)
花の量があまりにも少なく、苦肉の策でお恥ずかしい限りです~。(^^;)
ジャイロさんも行かれたのですか?
見頃を迎えた久遠寺は綺麗だったでしょうね~。
羨ましいです~。
お花撮影の達人・ジャイロさんが撮られた久遠寺の桜。
私の方こそ勉強させて頂きたいと思っております。
ブログへのご掲載を楽しみにしていますね~♪(^^)
こんにちは。
フォトコン受賞おめでとうございます。
やわらかな色がとても素敵ですね。
身延山久遠寺、今年は花と周りの天候状態も、毎日写真日和とか。
自然奏の仲間も土日、たくさん行っていたようです。
すべりひゆさん、こんにちは♪
嬉しいお言葉を下さいまして、ありがとうございます。
見頃を迎えた久遠寺は、豪華絢爛でありながら和の趣きも持ち合わせていて魅力的でしたよ~。
昨日はカメラマンや観光の方々で賑わっておりましたので、すべりひゆさんのお仲間も
いらっしゃっていたのですね~。
こんにちは!
ご無沙汰しております。
TV番組 『車あるんですけど・・・?』 拝見しましたよ。
素敵なご主人ですね~
堂々と話されていて、テレビ慣れしているようでしたよ。
ご主人の撮られた橋の写真もたくさん見てみたいですね~
先日は長野行が中止になり、久しぶりに皆様とお会いできるかと
楽しみにしていましたのに残念でした。
またの機会がありましたら、お知らせくださいね。
宜しくお願いいたします。
有難うございました。
ジャイロさん、こんにちは!(^^)
先日はコメントを頂きまして、ありがとうございました。
また、ご案内させて頂いたTV番組まで見て下さいましてありがとうございます。
拙い主人をお褒め頂き、重ねて御礼申し上げます。
「素敵」だなんて勿体ないお言葉・・・主人にはもったいないので内緒にしておきます。v(^^)v
8/10(木)の夜に仕事を終えてから九州へ行っておりまして、準備や移動でバタバタ
してしまいお返事が出来ず仕舞いになっておりましたことを深くお詫び申し上げます。
本当に先日の撮影会は悪天候で中止となり残念でしたネ。
久しぶりにジャイロさんの温かくて素敵な笑顔を拝見出来ると楽しみにしておりましたので
またの機会まで楽しみをとっておきたいと思います。(^^)
こちらこそ、また折を見まして皆さんのご都合がよろしい時にご一緒させて下さい。
遅くなりましたが、TV見ましたよ。お二人とも写真好きとは羨ましい。優しそうな旦那様ですね
だちょうさん、おはようございます!(^^)
TV番組を見て下さいまして、ありがとうございました!
>お二人とも写真好きとは羨ましい。
ありがとうございます♪
週末は、仲良く(戦友のよう?)撮影に出掛け、その土地のB級グルメや
日帰り温泉を楽しんでおります。
>優しそうな旦那様ですね
ありがとうございます♪♪
最近、主人を見るとトトロやくまモンを。
トトロやくまモンを見ると主人を思い出すように。
私の癒しどころです。(^^;)
素晴らしい雪景色に感嘆しました。寒かったでしょうね。
私のような老人には撮影に出かけることは出来ません。
見せて貰い有難うございました。
イチローさん、こんにちは♪
有難いお言葉を下さいまして、ありがとうございます!
そして、大変ご無沙汰をしておりまして申し訳ございません。
先程にイチローさんのブログをお邪魔しましたら、お元気そうに
撮影にお出掛けのご様子を拝見出来て嬉しく思っております。(^^)
真っ白な雪を纏った樹々の美しさに感動の連続でしたので、
寒さはスッカリ忘れておりました。(^^;)
以前にイチローさんに見せて頂いた白川郷・ライトアップの激しい降雪
のお写真。
この冬、あのような力強い降雪の作品を私も撮れることを夢見て頑張り
たいと思います。(^^)
いつも素敵な刺激を下さいまして、ありがとうございます!!(^^)
今年も宜しくお付き合いのほどお願いいたします。
お正月は素敵な雪景色の中で過ごされたようですね~
会津の素晴らしい雪景色を今後も楽しみにお待ちしております。
私の方は、昨年11月末から95歳の父親が入院したため、母親を連れての
連日の病院通いに・・・
さらにクリスマス前から私がぎっくり腰になってしまい、1か月以上遠出の
撮影にも行かれず、ブログアップ用の写真のストックも底をつきかけてきて
いて、ストレスが溜まっていま~す。( ̄▽ ̄;)
また撮影会のお話がございましたら、お一報くださいね~
今年も、ますますのご活躍をお祈りしております!!
ジャイロさん
あけましておめでとうございます♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
腰を痛めていらっしゃるのですか?
カメラマンは撮影に出掛けられないと楽しみが半減してしまいます
もんね。
寒さやお疲れが溜まりに溜まってのギックリ腰かと思いますので
ご無理をなされずに、くれぐれもご養生下さいね。
そして、お父様のご病気が一日も早く良くなりますように。
私のほうこそ、今年もどちらかでご一緒できる日を楽しみにしております♪
今年も素敵な風景写真、可憐なお花のお写真で勉強させて下さいネ♪(^^)
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
こんにちは!! 大変ご無沙汰しております。
「ふれあい写真コンテスト 2019」でのW受賞おめでとうございます!!
厳冬の中を足蹴く撮影に通われておられた努力が報われましたね。
受賞が納得できる、素晴らしい描写ばかりですね~
私も、いつかこういう写真が撮れるよう精進したいと思います。
県外への撮影が解禁になりましたら、また皆さんとお会いしたいですね。
素敵なお知らせを有難うございました。
ジャイロさん、こんにちは!
こちらこそ、大変大変ご無沙汰しております。
そして、嬉しいお言葉をありがとうございます。
私のほうこそ、ジャイロさんが撮影された奥四万湖にウットリしております。
美しい映り込みがウユニ湖のようで、空の上に木木が立ち並んでいるかと錯覚しました。
そして、カヌーを漕ぐ人を点景に取りいれ、海外の遠浅の海のような青の美しさに
見入ってしまう「美しき四万ブルー」。
雨にも負けず足繁く通われた頑張りが結果へと繋がる、奥四万湖と虹のお写真。
これからも、ジャイロさんの奥四万湖マジックを楽しみにしております。(^^)
ほんとですね~。
コロナがおさまりましたら、是非是非合流させて下さいネ♪(^^)
クマコさん、こんばんは!!
持ってますね~ 一回目で凄い光芒に出会えましたね~
私も、こんなにたくさんの光芒が出たのは見たことが無いですよ。
2時間も撮り放題だったようなので右往左往された姿が目に浮かぶようです。(笑)
素晴らしい感動を有難うございました。
ジャイロさん、こんにちは♪
嬉しいコメントをありがとうございます。(^^)
おかげさまで久々に美しい風景に出会えましたよ~♪
初めてで大量の光芒が見れて、超感動しました。
今年は宝くじを買わないでおこうと。(^^)
もっと色々な撮り方が出来ればよかったのですが、約3か月ぶりの撮影で
ヨレヨレだったり、アタフタしてばかりで勿体ないことをしました。(^^;