2023-04-16(Sun)
2023-04-11(Tue)




「きっと雨な気がする♪」と1週間前に会社の休みをとり、先週木曜日に仕事を終えてから天城へ直行♪
暴風雨の金曜日にシットリ感タップリの豆桜を求めて、仁科峠からウロウロしてきました。
翌日の土曜日は水分タップリで最高の朝が予想されましたが・・・翌日は出勤日だから帰らなきゃ。(TT)
夕方に撮影を終え、泣く泣く帰宅してから土曜日に出勤。
仕事を終えて、またまた天城へ。
湿度少ない日曜日は空振りでしたが、桜が咲いている頃だからこそ出来るロケハンに徹しました。
おかげでお気に入りスポットを20カ所くらいGETしてきましたよん♪(^^)
冬の撮影から写真整理が滞っておりますので、少しずつ整理して後日掲載していきたいと思います。
毎度の余談です~。
今回、後藤山山頂手前で動物のフンを発見。@@
24cmのクマコの足と並べたところ、結構なBIGサイズ。
ネット検索したところ、イノシシやクマのものと似ている気がします。
数年前にクマが罠につかまった宇久須峠もスグ近くなので、緊張感をもって山に入らなければですね。
そして、もう1つビックリしたことがありました。
夜明け前の真っ暗な山の中、BIGフンの20m位先でレジャーシートの上にカバンを発見。@@
既に撮影している方がいるのだろうと「おはようございまーす。」と挨拶したら・・・モゾモゾ動いた?
カバンでなく、寝袋で寝ている人でした。
驚かせてしまったけど、クマコも心臓が止まるかと思いました~。
シットリ感というよりも、カオス感タップリな天城の一面を見た気がします。


2023-04-02(Sun)








この週末、伊豆の豆桜撮影に行って来ました♪
今年の桜は例年よりも2週間ほど開花が早く、行き先を迷っている間に桜シーズン半ばとなりました。
例年4月20日前後に満開になる福島県の三春の滝桜が、もう8分咲きと聞き驚いております。@@
今年は「下千本」「中千本」「上千本」が同時期に満開を迎え、珍しい年だとテレビで紹介されていた奈良の吉野山。
「雨だったら嬉しいけど、晴れは晴れで楽しもう♪」とワクワクしておりましたが・・・
伊豆の豆桜開花の便りに急遽行き先を変更。
こちらも雨だったら嬉しいところですが、晴れは晴れで楽しんで参りましたよん♪
伊豆の樹々からは力強い生命力を感じます。
「ど根性ガエル」顔負けの踏ん張り具合で、折れ曲がった幹は地面すれすれで着地を拒み垂直に花咲かす。
鹿の食害に負けず、来年も可憐な花を咲かせてほしいものです。
帰りに東名高速の中井PAでプックリと美味しそうなタケノコを見つけたので、今タケノコのあく抜きをしております♪
生タケノコを少し太めに千切りにして作ったチンジャオロース、若竹煮、生ハムと粉チーズのオリーブオイルレモン和え・・・
春は春で良いものですね。
もちろんビールはキリンのSPRING VALLEYで♪(^^)
