fc2ブログ
2022/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
丸山♪
267A0033 のコピー

267A0039-Edit のコピー

267A9995-Edit のコピー

267A0010-Edit のコピー

267A0043-Edit のコピー

267A0071 のコピー

267A0048-Edit4 のコピー
静岡県伊豆市 丸山


日曜日に、またまた伊豆へ行って参りました♪

雨が降ったり止んだり、時々お日様がコンニチハのお天気でした。
雨モヤなのか、雲の中なのか、1日中霧撮影を楽しめましたよん♪(^^)

雨モヤでシットリした森の雰囲気が魅力的な天城の虜となり、5月のシャクナゲの頃から足繫く通って
おります。
5月以降、大好きな光芒はお預けの日々でした。

今回も森の位置関係を把握することが1番の目的だったので、光芒は毎度のダメ元登山でした。
突如目の前に現れた光芒を前に、撮影するよりも「きれ~い」と見惚れてしまう始末。
ゴースト入りまくりです。(^^;

懲りずに、引き続き山籠りに励みたいと思います。(^^)


20150810130509d58_201812100008133eb.png






スポンサーサイト



お盆休み♪
267A9643-Edit のコピー

267A9676-Edit のコピー
静岡県伊豆市 皮子平(かわごだいら)

267A9781-Edit のコピー

267A9858-Edit のコピー

267A9816-Edit のコピー

267A9788-Edit のコピー
静岡県伊豆市 滑沢渓谷(なめさわけいこく)


お盆休みを利用して、いつもの所へ行ってきました♪

台風8号が上陸する前日に、憧れの皮子平へ。
降ったり止んだりのお天気でしたので、
「雨モヤで幻想的なことになってたりして♪」とウキウキで到着。

雨モヤはないものの、瑞々しい苔に包まれた原生林・皮子平は想像以上の神秘的な場所でした。
目を奪われてばかりで、ようやく1/4周位の所でカッパの上からも痛みを感じる強い雨と遠くで雷の音が。
急いで退散したので不完全燃焼気味です。
またチャレンジしたいと思います。

そして台風8号上陸の翌朝、今無性に気になっている丸山を目指そうとしましたが、土砂災害が心配になり
急遽滑沢渓谷へ。
久々の水撮影は楽しく、いつの間にか夢中になっていましたよん。(^^)


20150810130509d58_201812100008133eb.png





ブラリ登山♪
267A9595-Edit のコピー

267A9612 のコピー

この間の日曜日も伊豆へ行ってきました♪
手引頭で期待していたシーンは空振り続きでしたので、尻尾を巻いて八丁池方面へ初散策です。

ご主人様には内緒で秘密兵器を「ポチっとな。」しちゃいました。
今から楽しみでなりません。
秘密兵器で行動範囲が広がったので、引き続き山にこもりたいと思います。(^^)

20150810130509d58_201812100008133eb.png










プロフィール

クマコ

Author:クマコ
自然風景が大好きです♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク