fc2ブログ
2018/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
枝折峠♪
018_8892-2-2-2.jpg

018_8924-2-2.jpg

018_8959_01-2-2.jpg

018_8911_01-2.jpg
新潟県魚沼市 枝折峠(しおりとうげ)


1年ぶりに枝折峠へ行って参りました♪

程よい量の滝雲に恵まれた撮影の後には・・・
行く前から楽しみにしていた「ものずき村」へ♪

地元で採れた山菜や美味しい野菜がとても良心的なお値段で販売されています。
お店に入ると、「お茶でも飲んでって。」と地元のお母さんたちの優しい声が。
お店の山菜や野菜で作った美味しいお惣菜とお茶やコーヒーを無料で
振る舞って下さり、とてもホッコリとした気持ちになれました。(^^)
「みず(山菜)とぜんまいの炒め煮」が美味しかったぁ~。


20150810130509d58_2018062500424999e.png





スポンサーサイト



只見線♪
018_8782-2.jpg
福島県三島町 第一橋梁


土曜日の夜出発ギリギリまで別の撮影地を予定しておりましたが・・・
出発直前に見た天気予報の「濃霧注意報」で急遽行き先を変更。
夜中に到着すると、なんとも素晴らしい見通しの良さ。@@
濃霧というよりもNO霧でした。(TT)

残念ながら半年前から楽しみにしていた状況にはなりませんでしたが、
新緑と新緑が写り込んだ川面のコントラストが美しかったので大満足の
1日となりました♪(^^)


20150810130509d58_20171009112546784.png





のんびり休日♪
018_8669.jpg

018_8474-2.jpg

018_8623-2.jpg

018_8528_01

018_8385-2-2.jpg
栃木県 那須塩原市 スッカン沢


6/3(日)、久しぶりにスッカン沢へ行って参りました♪

のんびりと出発し、10時頃にスッカン沢の駐車場に到着すると・・・
ほぼ満車で、残り1台のギリギリセーフ。@@
路上駐車している車も数台あり、有名撮影地というよりも有名観光地になっておりました。@@

小さなお子さん連れのファミリーや、自撮り棒で記念撮影する若者たちで賑わい
行き方が分からず仕舞だった秘境感もどこ吹く風の「雄飛の滝」。@@
でもでも、光芒が現れると、やはり神聖で神秘的な特別な場所。
特別な空間は健在でした。(^^)

毎度の余談ですが・・・
「雄飛の滝」に着くなり、買ったばかりのお高~い可変NDを落下させてしまい
ガビーンモードへ突入。
帰宅して写真整理をしながら毎度の
「あ~すれば良かった。こ~すれば良かった。」モードへ突入中です。(TT)

また、この夏にじっくりとリベンジしてきたいと思います♪(^^)



20150810130509d58_20171009112546784.png





プロフィール

クマコ

Author:クマコ
自然風景が大好きです♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク