fc2ブログ
2018/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
奇跡の絶景に出会う旅 2018 表紙写真♪
SCAN0019_20180228144902d0d.jpg

写真仲間・越智京子さんが撮影されたスッカン沢の作品が
雑誌 『 奇跡の絶景に出会う旅 2018-2019 』 の表紙写真を飾っております♪

早速、クマコもGetしました~♪
ご当地グルメや温泉情報などが盛りだくさんですので、写旅の友にしたいと思います♪
是非是非、本屋さんでお手にとってご覧下さいネ♪(^^)



東京近郊から気軽に行ける!心洗われる非日常の世界へご案内♪
定 価 : 950円 (本体880円+税)
ムック : 124ページ
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2018年02月27日

東京近郊から気軽に行ける!心洗われる非日常の世界へご案内♪
行くだけで癒される、パワースポット×絶景や、吸い込まれそうな世界にウットリする風景など、
写真を見ているだけですぐに行きたくなる、首都圏近郊の絶景スポットを大紹介。
しかも、絶景スポット近くのご当地グルメや温泉、
お土産など立ち寄りスポットも紹介した1日コースを掲載しているから超便利!
夜景や、東京で見られる超近場のスポットなど、バラエティ豊富!
この1冊を持って、お気に入りの絶景ポイントに出かけよう♪

もくじ
●行くだけで癒される!パワースポット×絶景
●高原や星空などの涼旅
●日帰りで行く、近場の絶景スポット
●これぞニッポンの心!富士山をのぞむ絶景
●夜景評論家太鼓判!夜景セレクション
●東京で見つける美的遺産


20150810130509d58_20171009112546784.png




スポンサーサイト



赤城2♪
018_6754-2.jpg

018_6764 12 14-2-2

018_6780-2.jpg

018_6785-2.jpg

018_6947-2-2.jpg

018_6993-2.jpg



7時間ほど滞在し、お腹一杯撮影出来た湯川渓谷を後に微妙な天気予報の赤城へ移動しました。

小沼周辺では木々は茶色いままで霧氷無し。
地蔵岳の登山口へ到着すると、予想通り1番乗り。
「また外れ?(TT)」と心が折れそうになりながら、上り始めると中腹以降から昨夜の雪を纏った
木々が美しく変身してくれていました~♪(^^)

念願の霧氷とまではいきませんでしたが、前回よりも一歩前進してくれたようでクマコは大満足です♪(^^)
日の出撮影終了後に2人カメラマンが登ってくるまで、存分に独り占めさせて頂きました♪♪


※ご注意下さい!
1番乗りで足跡1つない登山道を登っていると・・・
中腹で登山道を横切る手の平くらいの大きさの獣の足跡を見ました。
冬眠しない熊なのか、暖かい日が続いたので春かと冬眠から目覚めた熊なのか分かりませんが
活動している熊がいるようです。
登山の際にはくれぐれもご注意下さい。



20150810130509d58_20171009112546784.png





三連休♪
018_6672 -2-2
木目調の軟体動物?

018_6717-2.jpg

018_6204-2.jpg
光が差し込み、所々ラムネ色へと変わる氷柱
前にお勧め頂いてから、ずっと気になっていた可変ND。
レンズ1本分くらいの高額さに二の足を踏んでおりましたが、ようやく購入しました~。
あまりの便利さに、しばらく長秒にハマりそうです~。(^^)

018_6178-2.jpg
撮影中、きゃりーぱみゅぱみゅの「つっけま つっけま つけまつげ~♪」と聞こえてきました♪(^^)

018_6166.jpg

018_6317-2.jpg

018_6445-2.jpg

018_6359-2-2.jpg

018_6472-2.jpg

018_6562-2.jpg


「三連休はフル装備で湯川渓谷にこもろう♪」と元気満々で出掛けましたが・・・
先週に暖かい日が続いた影響で多くの氷柱が落下しており、撮影中も大きな物音と共に
背後で数回落下。
どんどん被写体が減っていき、冬の終わりを肌身で感じた次第です。(TT)

昨日はアイスクライミングに来ている方々が多数いて、その中の1つのグループの方々に
撮影許可を頂き撮らせて頂きました♪
ピッケルやアイゼンで氷を砕くカッコ良さを思うように撮影出来ておりませんので、また来年
リベンジしたいと思います♪(^^)


毎度の余談を・・・
晴天の湯川渓谷でうっかりサングラスをかけ忘れていたら、しっかり雪目になりました。
「雪面が少ない場所だから・・・」と油断したことを後悔です~。(TT)
先ほどお鍋用にとバンネギを切ったところ、玉ねぎ並みに涙が大洪水でした~。@@
皆様も冬場は目の保護をお気をつけ下さ~い。




20150810130509d58_20171009112546784.png





湯川渓谷♪
018_5879-2-2.jpg

018_5848-2-2.jpg

久々に長野県の湯川渓谷へ行って参りました♪
巨大な氷柱や美しい氷の造形美に圧倒され続け、あっという間にタイムオーバーに。(TT)
今日はスノーブーツにチェーンスパイクで臨みましたが、次回はフル装備で頑張りたいと
思います♪(^^)


20150810130509d58_20171009112546784.png





プロフィール

クマコ

Author:クマコ
自然風景が大好きです♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク