fc2ブログ
2017/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
写真展のご案内 3♪
355jpower2017.jpg

■□■ J-POWER写真展「風姿花景」 ■□■

2018年版 J-POWER オリジナルカレンダーの使用写真 13点の他、
日本の美しい風景写真を加えた合計 24点の作品が展示されます
写友の大堀千春さま、館野二朗さまをはじめ、
十二名の写真家の作品が拝見できるので楽しみです

期間 : 2017年11月27日(月)~2017年12月8日(金) 12月2日(土)3日(日)休館
時間 : 9:00~17:30 (土曜、最終日は17:00まで)
場所 : J-POWER(電源開発株式会社)本社1Fロビー 東京都中央区銀座6-15-1




スポンサーサイト



伊豆♪
017_0919.jpg

017_0926.jpg
静岡県賀茂郡河津町 河津七滝ループ橋 ( かわづななだるるーぷきょう )

017_0969-2.jpg

017_0942-2.jpg

017_1026-2.jpg

017_1346-2-2.jpg

017_1420-4-2.jpg

017_1590-2.jpg
下田市田牛 龍宮窟 ( りゅうぐうくつ )

017_1701.jpg
静岡県賀茂郡西伊豆町田子 大田子海岸 ( おおたごかいがん )


「休暇村 南伊豆」への温泉旅行を兼ねて伊豆へ行って参りました♪
思うように撮れず似たようなカットばかりです。(TT)

龍宮窟で設定を変えながらハマっていると、穴の向こうに「まさか!?」の現象が。@@
11月半ばだというのに冷え込んだお蔭で毛嵐となり、海面から温泉のように水蒸気が
大量発生中。
「やっぱり大好きなアソコに行っておけば良かった。(TT)」
と後悔するも遅し。
ヨダレが垂れそうな情景を前に、洞窟の中から指をくわえているだけの撃沈朝でした。(TT)

憧れの方々のように、柔軟な発想、洗練されたセンス、楽しみながら撮影することの
大切さが身に染みております。

今度の週末は所用で撮影に出掛けられないので、来月から気持ちを新たに頑張りたいと思います。(^^)



20150810130509d58_20171009112546784.png





写真展のご案内 2♪
気さくで写真への情熱がマグマのように熱く、センス抜群の腕を2本お持ちの渡辺和行様が所属される
「写壇どんぐり」さんの写真展が開催されます♪

クマコもマグマのお裾分けを頂きにお邪魔させていただき、たくさん学ばせて頂きたいと思います♪(^^)

donguri-1.jpg

donguri-2.jpg
写真展のご案内 1♪
大好きな永田京子様が所属されるJPAさんと
写真教室「三輪薫の素敵な写真の撮り方教室」さん
の写真展が開催されます♪

永田様をはじめとして、繊細で秀逸な作品から多くの刺激と
たくさんの勉強をさせて頂きたいと思います。
お時間がございましたら、皆さまも是非是非♪(^^)



jpa-1.jpg

jpa-2.jpg



wakiaiai-1.jpg

wakiaiai-2.jpg
紅葉狩り♪
017_0340_01-2.jpg

017_0410_01-2.jpg
茨城県 常陸太田市 竜神大吊橋 ( りゅうじんおおつりばし )

017_0464-2.jpg
七色アフロ? (^^)

017_0474-3-2.jpg

017_0552-2.jpg

017_0758-2-2.jpg

017_0744-2-2-2.jpg
茨城県高萩市 花貫渓谷 ( はなぬきけいこく )


茨城県へ紅葉狩りに行って参りました♪
花貫渓谷では「紅葉まつり」開催中に紅葉並木の車道を通行止めしてくれているので
通路が広くて、三脚を立てての撮影も快適でしたよん♪
水、太陽、橋とのコラボに時間を忘れて楽しいひと時を過ごすことが出来ました♪(^^)

竜神大吊橋駐車場ではテントの下で色々な食べ物を販売していて・・・
大好物の「 子持ち鮎の塩焼き(炭焼き)/600円 」も堪能♪(^^)

帰りに立ち寄った日帰り温泉「中郷温泉通りゃんせ」で、
思いがけず「ゴールドあずきバー」を発見!@@
昨年から、スーパーやコンビニへ行くたびにチェックしては空振りで終わり
「本当に売ってるの?」と疑心暗鬼にさえなっていた夢の「ゴールドあずきバー」。
高級な和菓子のような上品なお味で美味でした♪(^^)
D99F6075-C4B4-497D-90C1-48252302F81F.jpg



20150810130509d58_20171009112546784.png





高ボッチ♪
017_0132-2-2.jpg

017_0150.jpg

017_0136-3-2.jpg

017_0232_02-2-2.jpg

017_0036-2-2.jpg

017_0120_01-2-2.jpg
長野県塩尻市 高ボッチ高原



1か月ぶりの撮影に行って参りました♪(^^)
出発直前まで天気予報とにらめっこし、高ボッチへ♪

いつものように岡谷IN方面より高ボッチ入りしようしましたが・・・
崖崩れにより通行止めになっておりました。
急遽、「崖の湯ルート」を検索して、なんとか無事に到着。@@

念願の霧氷と富士山が見れただけでも幸せなのに
まさかまさかのブロッケン現象が目の前に。
思いがけないことでしたので、焦る気持ちを抑えることに苦労しました。(^^;)



※ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、英: Brocken spectre)
  太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪と   なって現れる大気光学現象。



20150810130509d58_20171009112546784.png





プロフィール

クマコ

Author:クマコ
自然風景が大好きです♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク