fc2ブログ
2013/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
国民休暇村 ふれあい写真コンテスト 2012♪
012_8408.jpg
富山県 舟川べり

財団法人 休暇村協会「ふれあい写真コンテスト 2012」
自然とふれあい部門    「春爛漫」  入賞



今年も、国民休暇村の写真コンテストで賞を頂くことが出来ました~♪
昨年頂いた優秀賞よりも1つ下の賞ですが、2年連続受賞出来ただけで嬉しくてなりません♪♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

そして、クマコが所属しておりますPhoto-ZEROの越智京子さんも賞を頂きましたー!
越智さんはクマコよりも立派な賞「優秀賞」受賞です!!
越智さん、おめでとうございまーす!!!
やったああぁぁぁぁ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!

情熱的な朝靄が漂う中でひっそりと咲く可憐なお花たちを切り取られていて、越智さんの
優しいお人柄が伝わる素晴らしい作品です!
是非是非、下記HPをクリックしてご覧下さい♪(^^)
☆財団法人 休暇村協会「ふれあい写真コンテスト 2012」
http://www.qkamura.or.jp/place/photo/


尊敬する越智さんとダブル受賞で嬉しさも倍増でして、今宵の(も?)美味しいお酒を頂き
たいと思いま~す♪(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆

そして、そして
少しおサボり気味の自然風景撮影ですが、来年も賞を頂けるように力を入れていきたいと
思います。 o(≧∇≦)o゛ファィトォー゛アタシ♪


スポンサーサイト



初夏の菊池渓谷♪
4日目は阿蘇山へ行きましたが山頂付近では終わりかけの山桜が咲いている状態で、茶色い景色が
広がっておりました。
そして、紅葉シーズンピークの箱根のような数珠繋ぎの車の渋滞。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
ご存知の通りの根性無しクマコですので、ドライブだけして早めにお風呂に入り、翌日に備えて「独り
作戦会議」という名の晩酌を♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

そしてそして九州遠征最終日の5日目は、大好きな菊池渓谷へ行って参りました~♪
連日のお天気の関係か、ご覧の通り光芒はどこ吹く風でして・・・
頑張ったものの、普通の菊池渓谷の初夏の風景です~。
チャンスがありましたら、また夏の光芒シーズンに訪れてみたいと思いま~す♪
o(*^▽^*)o~♪

013_8576.jpg

013_8609.jpg

013_8732.jpg
佐世保 展海峰(てんかいほう)♪
3日目は、長崎の佐世保にあります有名展望台「展海峰(てんかいほう)」へ♪

平尾台からの移動途中に「呼子(よぶこ)名物活きイカをランチに♪」と、グルメ
も楽しむ予定でしたが、ゴールデンウィークの道路渋滞が読めませんでしたので、
今回は「活きイカ」はおあずけとなりました~。
(´;д;`)ウッ…ナニシニ キュウシュウマデ キタノヤラ ヤレヤレ

あっ、でも、途中に寄った佐世保の商店街で美味しい「鰻の蒲焼(お頭付きの1匹
まんま)」と「豚足」をGET♪
佐世保も、とても美味しかったです~♪♪
(*´ー`*人*´ー`*)サセボモ スキスキ♪

013_8189.jpg

013_8323.jpg

013_8377-2.jpg

013_8464-2.jpg

013_8458.jpg

平尾台・羊群原(ようぐんばる) 夕方編♪
夕方の平尾台・羊群原(ようぐんばる)は、日中とは異なる表情を
見せてくれました♪

夕日で長く伸びた影、岩の陰影、逆光の煌き。
そして、落陽間近に垣間見たオレンジ色の空。
眩く光る太陽。
この上ない幸福感に包まれたひと時でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


~~ クマコの本音♩~~~
「綺麗な夕日も見れて、2日間粘って良かった~。」
と、しみじみ感じながら
「さ~て、今夜は何にしようかしらん♪」
と、星空を背に晩酌のお供を買いに走ったことは
内緒で〜す。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

013_8015.jpg

013_8058-2.jpg

013_8100.jpg
平尾台・羊群原(ようぐんばる) 日中編♪
初日はお天気に恵まれず鍾乳洞へ7時間アウトドア引きこもり(?)をしましたが、
やはり憧れのカルスト高原・平尾台にあります羊群原(ようぐんばる)への思いは
募るばかり。
あてのない車旅でもありますので、2日目も平尾台を訪れました♪

眼前には広大なカルスト高原、頭上には澄み渡る青空、目に優しい新緑の数々・・・
大きく深呼吸をしながら、初夏の昼下がりを満喫してきましたよ~ん♪(^^)

013_7863.jpg

013_7842.jpg

013_7884-2.jpg

013_7895.jpg
千仏鍾乳洞♪
ゴールデンウィークを利用して、今年も九州へ写旅をして参りました~♪
空豆・新玉葱・馬刺し・馬のタタキ・もつポン酢・鳥皮ポン酢・関サバetc
そして、われらの芋焼酎♪
いやはや、九州は美味し過ぎです~。(^^)

初日は、北九州のカルスト高原・平尾台へ。
お目当ては、もちろん「羊群原(ようぐんばる)」♪
初日早々のドンヨリ雲&小雨のおもてなしに、外での撮影を断念。(T ^ T)

急遽、平尾台東端に位置する国指定天然記念物「千仏鍾乳洞」へ。
初めての鍾乳洞撮影に試行錯誤を重ねたものの、ご覧の通り反省点多き
結果となりました。
暗い場所では自ずとシャッタースピードが遅くなってしまうので、そこ
に水が流れている事実をお伝えすることの難しさを痛感した次第です。(>_<)

013_7525.jpg

013_7543.jpg

013_7610.jpg

013_7642.jpg

013_7716.jpg

013_7726.jpg
プロフィール

クマコ

Author:クマコ
自然風景が大好きです♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク