2023/09
≪08
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10≫
2013-04-18(Thu)
「百人一首 91♪」 な しもよきりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに
ころも ね衣かたしき ひとりかも寝む
(藤原義経 ふじわらのよしつね)「百人一首 92♪」 そで しほひ み おき いしわが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の
ひと し人こそ知らね かわくまもなし
(二条院讃岐 にじょういんのさぬき)「百人一首 93♪」よ なか つね なぎさ世の中は 常にもがもな 渚こぐ
をぶね つなであまの小舟の 綱手かなしも
(源実朝 みなもとのさねとも)「百人一首 94♪」 よしの やま あきかぜ よみ吉野の 山の秋風 さ夜ふけて
さむ ころもふるさと寒く 衣うつなり
(藤原雅経 ふじわらのまさつね)「百人一首 95♪」 よ たみおほけなく うき世の民に おほふかな
た そま すみぞめ そでわが立つ杣に 墨染の袖
(前大僧正慈円 さきのだいそうじょうじえん)「百人一首 96♪」はな あらし には ゆき花さそふ 嵐の庭の 雪ならで
みふりゆくものは わが身なりけり
(藤原公経 ふじわらのきんつね)「百人一首 97♪」こ ひと うら ゆふ来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに
や もしほ み焼くや藻塩の 身もこがれつつ
(藤原定家 ふじわらのさだいえ)「百人一首 98♪」かぜ をがは ゆふぐ風そよぐ ならの小川の 夕暮れは
なつみそぎぞ夏の しるしなりける
(藤原家隆 ふじわらのいえたか)「百人一首 99♪」ひと ひと うら人もをし 人も恨めし あぢきなく
よ おも おも み世を思ふゆゑに もの思ふ身は
(後鳥羽院 ごとばいん)「百人一首 100♪」 ふる のきばももしきや 古き軒端の しのぶにも
むかしなほあまりある 昔なりけり
(順徳院 じゅんとくいん)
スポンサーサイト
2013-03-28(Thu)
「百人一首 81♪」 な かたほととぎす 鳴きつる方を ながむれば
ありあけ つき のこただ有明の 月ぞ残れる
(藤原実定 ふじわらのさねさだ)「百人一首 82♪」おも いのち思ひわび さても命は あるものを
う なみだ憂きにたへぬは 涙なりけり
(道因法師 どういんほうし)「百人一首 83♪」よ なか みち おも い世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る
やま おく しか な山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる
(藤原俊成 ふじわらのしゅんぜい)「百人一首 84♪」 ごろながらへば またこの頃や しのばれむ
う み よ いま こひ憂しと見し世ぞ 今は恋しき
(藤原清輔 ふじわらのきよすけ)「百人一首 85♪」よ おも あ夜もすがら もの思ふころは 明けやらで
ねや閨のひまさへ つれなかりけり
(俊恵法師 しゅんえほうし)「百人一首 86♪」なげ つき おも嘆けとて 月やはものを 思はする
かほ なみだかこち顔なる わが涙かな
(西行法師 さいぎょうほうし)「百人一首 87♪」むらさめ つゆ は村雨の 露もまだひぬ まきの葉に
きりた あき ゆふぐ霧立ちのぼる 秋の夕暮れ
(寂連法師 じゃくれんほうし)「百人一首 88♪」なにはえ あし難波江の 芦のかりねの ひとよゆゑ
こみをつくしてや 恋ひわたるべき
(皇嘉門院別当 こうかもんいんのべっとう)「百人一首 89♪」たま を た た玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば
しの よわ忍ぶることの 弱りもぞする
(式子内親王 しょくしないしんのう)「百人一首 90♪」み をじま そで
見せばやな 雄島のあまの 袖だにも
いろぬれにぞぬれし 色はかはらず
(殷富門院大輔 いんぷもんいんのたいふ)
2013-03-08(Fri)
「百人一首 71♪」ゆふ かどた いなば夕されば 門田の稲葉 おとづれて
あし あきかぜ ふ芦のまろやに 秋風ぞ吹く
(大納言経信 だいなごんつねのぶ / 源経信 みなもとのつねのぶ)「百人一首 72♪」おと たかし はま なみ音にきく 高師の浜の あだ波は
そでかけじや袖の ぬれもこそすれ
(祐子内親王家紀伊 ゆうしないしんのうけのきい)「百人一首 73♪」たかさご をのへ さくら さ高砂の 尾上の桜 咲きにけり
とやま かすみ た外山の霞 立たずもあらなむ
(権中納言匡房 ごんちゅうなごんまさふさ/大江匡房 おおえのまさふさ)「百人一首 74♪」 ひと はつせ やまうかりける 人を初瀬の 山おろしよ
いのはげしかれとは 祈らぬものを
(源俊頼朝臣 みなもとのとしよりあそん)「百人一首 75♪」ちぎ つゆ いのち契りおきし させもが露を 命にて
ことし あきあはれ今年の 秋もいぬめり
(藤原基俊 ふじわらのもととし)「百人一首 76♪」 はら こ い みわたの原 漕ぎ出でて見れば ひさかたの
くもゐ おき しらなみ雲居にまがふ 沖つ白波
(藤原忠通 ふじわらのただみち)「百人一首 77♪」せ いは たきがは瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
すゑ あ おもわれても末に 逢はむとぞ思ふ
(崇徳院 すとくいん)「百人一首 78♪」あはぢしま ちどり な こゑ淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に
よねざ すま せきもりいく夜寝覚めぬ 須磨の関守
(源兼昌 みなもとのかねまさ)「百人一首 79♪」あきかぜ くも た ま秋風に たなびく雲の 絶え間より
い つき かげもれ出づる月の 影のさやけさ
(藤原顕輔 ふじわらのあきすけ)「百人一首 80♪」なが こころ し くろかみ長からむ 心も知らず 黒髪の
みだ けさ おも乱れて今朝は ものをこそ思へ
(待賢門院堀河 たいけんもんいんのほりかわ)
2013-02-20(Wed)
「百人一首 61♪」 なら みやこ やへざくらいにしへの 奈良の都の 八重桜
ここのへけふ九重に にほひぬるかな
(伊勢大輔 いせのたいふ)「百人一首 62♪」よ とり そらね夜をこめて 鳥の空音は はかるとも
あふさか せきよに逢坂の 関はゆるさじ
(清少納言 せいしょうなごん)「百人一首 63♪」いま おも た今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを
ひと人づてならで いふよしもがな
(左京大夫道雅 さきょうのだいふみちまさ / 藤原道雅 ふじわらのみちまさ)「百人一首 64♪」あさ うぢ かはぎり朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに
せぜ あじろぎあらはれわたる 瀬々の網代木
(権中納言定頼 ごんちゅうなごんさだより / 藤原定頼 ふじわらのさだより)「百人一首 65♪」うら そで恨みわび ほさぬ袖だに あるものを
こひ く な を恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ
(相模 さがみ)「百人一首 66♪」 おも やまざくらもろともに あはれと思へ 山桜
はな し ひと花よりほかに 知る人もなし
(前大僧正行尊 さきのだいそうじょうぎょうそん)「百人一首 67♪」はる よ ゆめ たまくら春の夜の 夢ばかりなる 手枕に
た な をかひなく立たむ 名こそ惜しけれ
(周防内侍 すおうのないし)「百人一首 68♪」こころ よ心にも あらでうき世に ながらへば
こひ よは つき恋しかるべき 夜半の月かな
(三条院 さんじょういん)「百人一首 69♪」あらし ふ みむろ やま ば嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は
たつた かは にしき竜田の川の 錦なりけり
(能因法師 のういんほうし)「百人一首 70♪」 やど た いさびしさに 宿を立ち出でて ながむれば
おな あき ゆふぐれいづくも同じ 秋の夕暮
(良暹法師 りょうぜんほうし)
2013-02-01(Fri)
「百人一首 51♪」 ぐさかくとだに えやはいぶきの さしも草
し も おもさしも知らじな 燃ゆる思ひを
(藤原実方朝臣 ふじわらのさねかたあそん)「百人一首 52♪」あ く し明けぬれば 暮るるものとは 知りながら
うら あさなほ恨めしき 朝ぼらけかな
(藤原道信朝臣 ふじわらのみちのぶあそん)「百人一首 53♪」なげ ぬ よ あ ま嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は
ひさ しいかに久しき ものとかは知る
(右大将道綱母 うだいしょうみちつなのはは)「百人一首 54♪」わす ゆ すゑ忘れじの 行く末までは かたければ
けふ かぎ いのち今日を限りの 命ともがな
(儀同三司母 ぎどうさんしのはは)「百人一首 55♪」たき おと た ひさ滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
な なが き名こそ流れて なほ聞こえけれ
(大納言公任 だいなごんきんとう / 藤原公任 ふじわらのきんとう)「百人一首 56♪」 よ おも であらざらむ この世のほかの 思ひ出に
いま あ今ひとたびの 逢ふこともがな
(和泉式部 いずみしきぶ)「百人一首 57♪」 み まめぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に
くも よは つき雲がくれにし 夜半の月かげ
(紫式部 むらさきしきぶ)「百人一首 58♪」ありまやま ゐな ささはら かぜ ふ有馬山 猪名の笹原 風吹けば
ひと わすいでそよ人を 忘れやはする
(大弐三位 だいにのさんみ)「百人一首 59♪」 ね よやすらはで 寝なましものを さ夜ふけて
つき みかたぶくまでの 月を見しかな
(赤染衛門 あかぞめえもん)「百人一首 60♪」おほえやま の みち とほ大江山 いく野の道の 遠ければ
あま はしだてまだふみもみず 天の橋立
(小式部内侍 こしきぶのないし)